2024
1225

関東平野は庭


Twitterの画像スタンプ機能が楽しくてついつい写真を上げる時は遊んでしまう

Jリーグもオフシーズンに入り、クリスマスマーケットさながらJ3金沢にパトリック・J2大分に清武帰還・長崎に山口蛍降臨などJリーグの生態系が乱れる(いつも乱れてるだろ)選手の移籍話が東西南北飛び交うストーブリーグみなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は杉本健勇選手大宮アルディージャ完全移籍の報せをいつまでも待って…たらクリスマスプレゼント来ました!!!!
コメントが完全に”””王者のそれ”””なんですよね もはやジダン監督の「お前たちはレアルなんだから勝てばいいんだ」と同じですよ 見たくないですか?…カオス混迷極めるJ2に君臨した王(キング)・杉本健勇がNACK5スタジアムのロッカーで「俺たちはRB大宮アルディージャなんだ。さぁ、一緒に始めようか。快進撃を」って宣言した瞬間メンバーとサポーター全員の目の色が変わるその時を…(全部妄想)(終わり)

というわけで前置きが長くなりましたが先日12/20(金)に無事発売いたしました「オーディンの舟葬」最終3巻!!
そろそろ皆様のお手に行き渡ったところでしょうか。各所サイトにてご感想や購入報告本当にありがとうございます!!涙涙

なるべくネタバレを避けようと努力した宣伝絵(努力…?)(宣伝してるか?)
兄上けっこう好きだったんですけどあまり描けなかったのでここで回収させていただきました。というわけで全3巻揃えると金銀銅のカバーがメダルの如く輝いてカッコイイ「オーディンの舟葬」、何卒よろしくお願いいたします!

外伝の公開とその他告知にも満たない何か


★「海を渡る狐」web公開しました!
11月コミティアで発行した、「オーディンの舟葬」アディショナルタイム外伝になります。
別に読んでも読まなくてもそんなに本筋には関わりない&最終話まで読まれた方向けなのですが、もしご興味ありましたらお気軽に読んでいってやってくださいませ。
お恥ずかしながらコピー本のときめちゃくちゃ漢字を間違えてたり手書きで読み辛い箇所大量にあったりで、再録にあたって写植を改めて入れ直させていただきました(という落書き絵です)(これが最終巻出してわざわざ描く絵か?)(いやほんと久々写植を全部自分で入れたんですけど思いのほか時間がかかってビビりました 編集さん皆様本当にいつも製版作業ありがとうございます…)

★12月にバルセロナで開催された漫画イベントにてオ舟が取り上げられた?そうです


詳しいことはさっぱりわかりませんがSNS各所にて英題検索するとそれらしい話が出てきます。おそらくこれから翻訳出版される日本の漫画ですよ〜くらいの話だと思うのですが、そもそもの海外出版が初めてなので本当にありがたいです…感謝!!!!!
なんかこの「連載終了後に公の場で作品名を上げていただく」の、フットボールアルケミストが文化庁メディア祭で推薦いただいた時を思い出します(笑)二階級特進的な…
次回作は…連載中に取り上げてもらおうね!!!!

 

★というわけで「オ舟」仏語版が出ます


やだ〜〜〜〜!!!!!!かっこいい〜〜〜!!!!!!
(小学生の感想)
「オーディンの舟葬」仏語版、題して「LA VENGEANCE d’ ODIN」だそうです!!!!日本語題や英題より直球に復讐推しのタイトルです!!!あら〜〜〜〜カッコイイね!!!
仏語版を出版していただくお話は一巻発売時からいただいていたのですが、とうとう献本が届いてウヒャー!!!!となっておりました。こちらは金インクではなく普通にカラー印刷っぽいんですが、これはこれですごいマットで静かな印象で””良い””ですね…本当に墓場感がある

結びの言葉

さてはてオ舟はこれにていったん閉幕となりますが、もう2枚くらい載せたい絵があるのでできたら投下しに参ります! 本当は発売日にあげたかったんですが、いかんせんマジのネタバレ全開絵だったのでまあまあ…落ち着いたらチラッと出しに来ますね。
しばらくは新作に向けてかかりきりになりますが、オ舟の彼彼女らの存在あってこその作品が描けたらな、と思います。
連載は終わっちゃったけど本を開けばまた会えますからね。思い出した時にでもぜひ気軽に会いにいってやってください。
私もそんな感じで、たまに思い出したように彼彼女らを描きに来るかもしれません。というかサイト内にオ舟のまとめコーナーはアーカイブ的にちゃんとまとめておきたいなあ(できるか〜?)(言うだけタダ)

 

雑記いろいろ

★PLANETS大忘年会に行ってきた
何を隠そうわたくし「ゼロ年代の想像力」「母性のディストピア」「遅いインターネット」で著名な批評家・宇野常寛氏の大ファンでして、念願のPLANETS大忘年会に参加しました!
毎年毎年行きたいな〜と思いつつ行き逃していたので、2024年にしてようやく生批評座談会を浴び、無事大興奮のち終えました。マジで最高だった…一部でいつもの四銃士が高速トークしてるのを聞いてたら喜びと興奮のあまり涙出そうになりましたもんね…いややっぱりCalcio2020もそうなんですけどやっぱ最初と最後は”””passione”””なんすよ(何の話??)

そしてこれまたたいへんありがたいことに、今月発売した宇野常寛さんの新作「庭の話」にサインを頂戴いたしました。

なんていうか……………………… 推しの作家さんにサインいただくのってすごく緊張するんですね…………(今更…)
サインをもらうよりサインを書かせていただくことのほうが多い人生を歩んでおり(いつも本当にありがとうございます!!)、たぶん人生で生まれてはじめてここまで能動的に好きな作家さんにサインをお願いしたんですが、勉強になりました(?)ありがとうございます!!
宇野常寛さんは「母性のディストピア」以来好きでずっと追っかけている批評家さんで、普通にめっちゃファンでオタクなので、もう本当に素直に嬉しかったです。ただのオタクの感想しか書けなくて悔しいですね…

私のオタク精神史は宇野さん以前/以降で分かれるほど多大な影響を受けていますが、今作「庭の話」は特に”今”の私の心に沁みわたる本でした。傑作です。創作物や物語を筆頭に、この世に存在している”圧倒的な外部の何か”に傷つけられて走り出さざるを得なかったような生き方をしてきた人や、「”圧倒的な外部の存在”に傷つけられたい人」に読んでもらいたい。ホントに。 多分そういう人の”救い”になる言葉がたくさんある本です。
私がぐだぐだ書くよりもう宇野さんご本人による解説note読んでいただいた方が早いしわかりやすいのでとりあえずそちら読んでください!(餅は餅屋)

なんか珍しくサッカー以外で好きなものに対して超饒舌になってますが、「若い人やまだ批評の世界に触れたことがない人の目に留まってほしい」ので苦手なりにゴリゴリ書きました。なんでかっていうと批評っていうジャンルにもっと早く出会いたかったな〜という素朴な気持ちからです。いまだに想像するんですよね…私も学生時代青春真っ盛りの時「惑星開発委員会」「ゼロ年代の想像力」にリアタイでぶつかりたかったな〜〜〜!!!!そしたらどんなオタクになってたかな〜〜〜〜!!!!文章書くオタクになってたのかな〜〜〜!!!コミケ評論島のオタクに私が?!とか、そういうしょうもないif妄想繰り広げるくらいには……

そんな、モノも時代も世界も縦横無尽につなげて語ってくれる「批評」というジャンルの懐深さに敬意と、その批評によって私の世界は間違いなく豊かに広がったことに感謝を込めて。そしてまた誰かの世界が広がることを祈って!思いの丈をぶちまけさせていただきました。
しみじみ、この時代この世界に生まれてよかったと本気で思えるものがたくさん存在していてよかった。そんな素晴らしい世界が絶えず私を”制作”の道に走らせてくれます。世界に乾杯!

というわけで2024年も末、私はさいたまの関東平野という荒野に私の”庭”を建てているところです。みなさんもよかったらこの年末年始は「庭の話」しましょう。
良いお年を!

2024
0229

「温め直したスープ」

もしかしてもしかしなくても1月の更新を!していない!皆様あけましておめでとうございます!!
今年も何卒よろしくお願いいたします。ちょっと年明け早々ドタバタしていたのでこの有様です。
せっかくなので4年に一度の閏年2/29更新。1-2月まとめて更新のためえらい長いです(…)

まずは通常運行通りにゼノンの「オーディンの舟葬」最新話掲載情報から!

★ゼノン編集部にて第7話「第二王子クヌート」無料掲載中です!1ページ目からテンションの高いお話なので、よろしければ是非に〜

「オーディンの舟葬」人物相関図ver1.10


1巻時点での人物相関図なるものを作りました!よかったら1巻の復習がてらに摘んでやってください。
なんと2巻もそろそろ発売します。時の流れ早すぎて震えています。情報固まり次第また発表しますので何卒〜!
2巻発売前には宣伝兼ねて4pくらいのざっくりあらすじ漫画とか描きたいですね(メモ)

それからそれから!!ファンレター第一号が!!!!ありがとうございます!!!!(120db)

お返事はちょっとお返しするタイミングは遅くなってしまうかもしれないですが、なるはやでお送りしますので何卒…!
よしおかに一言物申したい!オ舟の話したい!という方は是非にご意見ご感想をゼノン編集部まで郵送か、こちらの公式webフォームからお気軽にお送りくださいませ!
正直このインターネット全盛の時代にいただけると思っていなかったのでめちゃくちゃ感動しました…。お手紙大好き!!
“”残る””ので…せっかくいただいたからには&お返しできる量なら返したい精神なのでもう少々お待ちくださいね!何が出るかはお楽しみということで(?)

 

2024年のフットボール・共同幻想論

見てくださいこのクリスタマンション

何だと思います?

この1月中旬からJリーグ開幕前にかけて突然ド再燃し大量生産してしまったJサポ漫画ネームとメモの山です 35ページ?(バカ)

おかげさまで時々ネタが全く間に合ってないんですけどマイペースに描いていきますね…。このペースだとシーズン終わる頃には優に100pを越すんですけど、大丈夫ですか? 全然大丈夫じゃないです。

10年ほど前、かつてこのサイトはこんな感じで妄想上のJリーグサポーターを作って一人でお人形さん遊びを延々としていました。一人というのも最初期は本当にインターネット上にすら発表せず自PCローカル環境でマジの一人遊び世界を構築してたんですけど(狂気)、このあたりは話すと長くなるのでまた次回。
このオフシーズン、久々にコミティアのペーパーとか名古屋グランパスさんの新エンブレム発表に伴ってこんな落書きに彼らを召喚したら↓

なんか…10年ぶりくらいに会った彼らを描く楽しさを思い出し完全にエンジンがかかってしまい、大変なことになっています…困りました、本当に困っています。

Q.なぜこのコンテンツを数年間封印していたのか?

A.一生描き続けるので仕事と日常生活に支障が出るレベルだったからですね…。
今更身を以て思い出しています。恐怖…そういえば私はこのサポ漫画をバカみたいに描いてたら出版社からスカウトいただいて独立した気がする(そうだよ)
そのため、この数年は漫画家業やるにあたってJサポ作品を封じるみたいな、ちょっと矛盾した状態に陥ってたんですね。だって描いたら楽しいってわかりきってるし本当に止まらなくなって連載準備どころじゃなくなるので…。

最近はなんだか仕事やら漫画やら日常に限らず、精神的に「回帰」のケが強まってきました。しばらくはオーディンの舟葬の横でトンチキ自給自足Jサポ漫画を一人で楽しく描き続けていると思います。“”節度””を守りながら(当然)
10年前、自分のために自分で作ったスープを10年越しに一人温め直してチマチマ晩酌代わりに飲んでいる感覚というか…でも当時と明確に違うのは、漫画スキルが上がったので速く漫画の形に仕上げられるようになったことです。実は当時は漫画の道を諦めてホヤホヤだったので(だからアホみたいにサッカーにハマった)、どんなに漫画ぽく描きたくても▼これくらいの台詞付きの軽い1枚絵が限界だったんですよね。

そんな時代もあったねと(中島みゆき/時代)

そういう意味では、いまの私は10年前の私が描きたくても描けなかったものをコンスタントに出力できているかも、と思います。「温め直したスープはまずい」とは言われますが、だからこそ2024年の今描く意味もあるというか、私監督(10年振り就任2回目)の腕は止まる気配がありません。当時からまたコンセプトを見直して味を付け足しに付け足しているので、風味もちょっと変わってるんじゃないでしょうか。

よかったらサッカー興味ある人もない方も、10年前に12Log見てたよ!という稀有な方も、一口つまんでいただけたら嬉しいです。

今のところ描いたものはtwitterの#非実在Jサポオフ会というタグにまとめていますが、来月くらいに別途サイトを作ってそちらにちゃんと保管しておとこうと思います。何せ一番描いていた2014年は180枚くらい描いてましたからね(怖!!!!)

2023
1130

最後の一発

これで本当に最後の最後の宣伝です(慣れない宣伝畑で倒れている図)
大きなお知らせ4つございます

①黒いロン毛と白いロン毛のW復讐劇、開幕中!


11/20に「オーディンの舟葬」っていう漫画の第1巻が発売してまして…(以下略)(もういいよこのくだり)
小難しい設定や用語を抜くとアラ分かりやすい! 復讐が復讐を呼ぶ 、黒いロン毛と白いロン毛(赤いきつねと緑のたぬき)W復讐劇の始まりです!
黒い方が野生児上がりの新人アタッカーで、白いのがレッドカード上等のダーティーなプレイが光るエースストライカーです。かわいい白&黒の狼とヴァイキングのおじさんたちもついてお得!何卒!
このキャッチフレーズは素晴らしいご感想ツイートからいただいたものです。本当にありがとうございます!!!!
そうなんですよね、実はこの漫画11世紀初頭のイングランドで、ヴァイキングって人達がいて…とか修飾語を取り払うと話の核自体はすごく簡単なんですよね…。こういう読者さんだからこそ出せるフレーズみたいなもの、本当に大事にすべきだなと思うのでこれからもガンガン使わせていただきます(何かありましたらぜひ!!!)

 

②ゼノン本誌掲載情報&4話無料公開

この通り11/25発売のコミックゼノン1月号で巻頭カラーと1巻帯の幸村先生のコメントを全文載せていただいております!🙇‍♀️🙇‍♀️
こちらの紙面のほうが保管性と可読性が高いので(ちゃんと文字の級数が読みやすいサイズ!!!)お手元に残されたい方は是非に!🙏🙏
ありがたいことです、本当にありがとうございます…。

第4話もゼノン編集部で1ヶ月無料公開されてます。もしかしたら1-2話だけが無料なのかも…??
とりあえずこの4話以降から確実に無料既刊月一になってしまうので、とりあえずは無料で追って検討してみるぜの方はどうぞ!

 

③サイン入りA3ポスター抽選キャンペーン


こちら本日11/30まで対象です!
抽選・懸賞マニアの方、2023最後から2番目くらいの運試ししたい方、お気軽にぜひ!

 

④12/03(日)東京コミティア146参加情報


西ホール1:スペース【K29a】12Log
完全に力尽きているため新しいものは何もありません!! 既刊数種と大宮サポ10執念記念怪文書ペーパーが置かれる程度です。
あとは「オーディンの舟葬①」見本だけ置いておくので、実はまだ買ってないぜって方はぜひチラ見してご検討ください。
多分寒いのでそんなに長居しないかと。14時半くらいまでは確実にいるとは思うので、何かご入用の際はそれまでにお越しいただければ幸いです。
冷え込んできましたので、皆様もどうかお身体には気をつけて!

いやしかしカルチョが恋しい…イタリアに行きたいよ〜〜〜(訳:ミラニスタ神父の新作を描きたいの意)10月から更新止まっちゃってるんですがちょっとこれ本当にしばらく動けないかもなので…待っててセリエA!!!!

 

2023
1123

ハッピーバースデー1120


おかげさまで11/20(月)に拙作「オーディンの舟葬①」無事発売の運びとなりました。
そろそろ全国書店に行き渡ったころでしょうか。既に購入された方、ご感想、レビューなど誠にありがとうございます!!
世に出すまでに紆余曲折いろいろ時間のかかった作品だったこともあり、ようやく読者の方々の反応を見られてほっと一息ついております。
書籍情報・書店特典は下記画像をご参考にどうぞ! 書店での取り寄せ・予約・探索などにご活用ください。

ネット通販などはこちらをどうぞ!
amazon
楽天ブックス
版元.com
紀伊国屋書店

▼皆様に知ってほしい一番大事な本質情報▼

誠に僭越ながら「プラネテス」「ヴィンランド・サガ」の幸村誠先生から1400字を超す帯コメントを賜りました…!!😭🙏

お忙しい中熱量のこもった文章を本当にありがとうございました!!🙇‍♀️🙇‍♀️
既にお手にとって読んでいただいた皆様には“”理解””っていただけると思うんですけど、本当に私一人では抱えきれないほど身に余るお言葉をいただいてしまいました…(;_;)正直、いただけると聞いただけでも驚いていたので受け取った当初は震え上がりました。

あのね〜〜〜〜〜〜こんな保管・流通・参照も難しいような拙作の帯に、小さい文字ギッチリ詰め込むような形で収めていいような内容じゃないんですよ!!本当に!!!!!(トラメガ片手に演説台を叩く音)
幸村先生の影響力を考えるなら、先生の作品に心震わせたファンの皆様・ならびに今後の漫画界や評論のためにもこの帯コメントが広く届いてほしいですし、それこそ翻訳して世界中に読まれるべきでは?!と思うほどに本当に広く深く価値のあるお言葉をいただいております。
もし電書で買われた方も、まだ拙作を知らない方も、書店でお見かけの際はぜひ本当に本当にとにかくもう本当に幸村先生の帯コメントだけでも読んでください、よろしくお願いします!!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
今回すばらしい機会をいただいた講談社様ならびにアフタヌーン編集部・幸村先生の担当様、関係各所皆様にもこの場を借りて深く御礼申し上げます。私もゼノン編集部も営業部さんも足向けて寝られませんよ!!

▼複製原画・色紙展示・サイン本情報など

下記の4店舗で様々展開させていただいていますので、ご機会あればぜひ!
神保町:書泉グランデ
横浜駅西口:有隣堂コミック王国
川崎駅前:TSUTAYA BOOKSTORE
立川:オリオン書房ノルテ店

初めて書店営業というものをやらせていただきました。サインはルーク/エイナル/W主人公セット/その他クロウリーや全員集合のミニキャラ絵/子ども時代…など内容様々です(※11/23現在:書泉とオリオン書房は完売とのこと)
各書店員の皆様、お忙しい中ご対応ありがとうございました!
完全に余談ですが、なんと今回同行されたゼノン営業部の方が栃木SCサポ(※しかも地元出身民ではない)でなかなか凄い巡り合わせでした。移動中もサッカー話で盛り上がったのですが、極め付けは最後に回った立川のオリオン書房ノルテ店の担当書店員さんがめちゃくちゃヴァンフォーレに詳しい元甲府民さんだったことですね…やはり常日頃言ってみるもんですね〜!サッカーが好きだ大宮アルディージャを応援してますって!!
最終的に北関東J2民3名で濃厚なJ2話を展開させてしまいました。何の漫画の営業?!て感じですが、各所めぐりながら「サッカークラブの営業もこんな感じなのかな〜」と思いました。地域の商店街にサイン入りのポスター貼ったりのぼり飾ったり…。実際に足を運んで、手に取ってもらえる方々の顔を見ながら営業することの大事さをデビューん年目にして改めて実体験で学びました。
不思議なご縁にも恵まれ、本当に楽しかったです!次の機会あればぜひさいたまでやってみたいな〜!!オレンジ色のペンを携えて()

▼ゼノン公式サイン入りA3ポスター抽選

こちらもサイン書かせていただきました! 抽選マニアの方、ポスター欲しい方ご興味ありましたらぜひ〜

こちらはセルフメモ用に貼っておく1話丸載せツイート

さてようやく発売から一息つきました。今月いっぱいまで「フットボールアルケミスト」1巻がkindle unlimitedで無料なのでそちらもどうぞよろしく!
これは連載開始から4年目の記念にカラー絵を描き下ろしたかった宣伝用イラスト

さ〜〜苦手な宣伝からようやく開放されつつあります。次からは皆様に「幸村誠先生の帯コメント読まれましたか?」と尋ねるターンに入りますので、何卒よろしくお願いいたします(圧)(12/3東京コミティアも参加するのでその時に良かったらご感想ください!)(スペースK29a)

2023
1030

あゝさいたま

今月も載ってます「オーディンの舟葬」第5話!🐺

▼それから第3話もゼノン編集部で無料公開されてます🐺 何卒!

3話までは無料公開されてますので、今のうちに追っておくとお得かもしれません。

さいたま市に引っ越しました

引っ越しました!!!!
喜びのあまりでっかい大宮カラーのフォントで入力しました ヤッタ〜〜〜〜念願のさいたま市です!!!さらば東京調布、改めてはじめましてさいたま!!
調布を去る際にいかにもFC東京な看板とか調布駅とか味スタ撮りたかったんですけど、あまりにも引っ越し作業がドタバタで何もできなかったですね…ピッタリ3年間ありがとうございました!!
ルームシェアしていた友人の結婚に伴う解散&引っ越しでした。マジで友人おめでと〜〜〜!!!!!!!!超楽しかった!!!!幸せになれよ!!!!!私も”次”に続く気満々なので(揺るがぬ決意)
半年くらい仲人ごっこをやらせてもらったんですけどめっちゃ楽しかったな…結婚式のスピーチとウェルカムボードの依頼待ってるからね(私信)

ただまあ冷静に振り返るとコロナと同時に始めた調布生活、友人と最高にイケてて楽しいルームシェア生活を毎日送ったこと以外は色々運とか流れが良くなかったというか客観的にデータにするとアララな感じだったのでなんか…土地とか風水レベルで合わなかったんですかね?(???)
というわけで念願の大宮のホームタウンに引っ越した私は最強です。なんかあっても「まあチャリでオレキューにもNACK5にも行けるし…」くらいの強気マインドでいられるので最高 その点やっぱり調布はFC東京のホームタウンであって私のホームじゃなかったんだなって(当たり前体操)
これからどんどんさいたまの地のエネルギーを吸ってスクスク育ちます!一人暮らし4日目にして既に一人つまんなさすぎてホゲーっとしてるし引っ越し初の大宮観戦で甲府にまんまと負けて気絶してましたけど…
でも大宮アルディージャさんには三年連続残留争い続けていよいよJ3降格か?って時に私みたいなサポーターがわざわざ引越しに来てることを忘れないでほしいし、あんまめげずにラスト2節戦ってほしいですね。あと昨日アウェイ席がっつり埋めてくれた甲府サポのお膳立てがあったとはいえ久々観客万越えたのちょっと笑っちゃいました J2のケツから二番目やぞ!!!!

あとまあ二度と単行本作業と引っ越し作業は平行せん…と堅く誓ったんですがフットボールアルケミスト3巻か4巻の時もやった記憶がある なんで…
そうそう実は今「フットボールアルケミスト」第1巻がkindleUnlimitedで無料です!ご興味ある方はぜひ〜12/1までです。
こちらもまた改めて記事投下しますね!