2024
1225

関東平野は庭


Twitterの画像スタンプ機能が楽しくてついつい写真を上げる時は遊んでしまう

Jリーグもオフシーズンに入り、クリスマスマーケットさながらJ3金沢にパトリック・J2大分に清武帰還・長崎に山口蛍降臨などJリーグの生態系が乱れる(いつも乱れてるだろ)選手の移籍話が東西南北飛び交うストーブリーグみなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は杉本健勇選手大宮アルディージャ完全移籍の報せをいつまでも待って…たらクリスマスプレゼント来ました!!!!
コメントが完全に”””王者のそれ”””なんですよね もはやジダン監督の「お前たちはレアルなんだから勝てばいいんだ」と同じですよ 見たくないですか?…カオス混迷極めるJ2に君臨した王(キング)・杉本健勇がNACK5スタジアムのロッカーで「俺たちはRB大宮アルディージャなんだ。さぁ、一緒に始めようか。快進撃を」って宣言した瞬間メンバーとサポーター全員の目の色が変わるその時を…(全部妄想)(終わり)

というわけで前置きが長くなりましたが先日12/20(金)に無事発売いたしました「オーディンの舟葬」最終3巻!!
そろそろ皆様のお手に行き渡ったところでしょうか。各所サイトにてご感想や購入報告本当にありがとうございます!!涙涙

なるべくネタバレを避けようと努力した宣伝絵(努力…?)(宣伝してるか?)
兄上けっこう好きだったんですけどあまり描けなかったのでここで回収させていただきました。というわけで全3巻揃えると金銀銅のカバーがメダルの如く輝いてカッコイイ「オーディンの舟葬」、何卒よろしくお願いいたします!

外伝の公開とその他告知にも満たない何か


★「海を渡る狐」web公開しました!
11月コミティアで発行した、「オーディンの舟葬」アディショナルタイム外伝になります。
別に読んでも読まなくてもそんなに本筋には関わりない&最終話まで読まれた方向けなのですが、もしご興味ありましたらお気軽に読んでいってやってくださいませ。
お恥ずかしながらコピー本のときめちゃくちゃ漢字を間違えてたり手書きで読み辛い箇所大量にあったりで、再録にあたって写植を改めて入れ直させていただきました(という落書き絵です)(これが最終巻出してわざわざ描く絵か?)(いやほんと久々写植を全部自分で入れたんですけど思いのほか時間がかかってビビりました 編集さん皆様本当にいつも製版作業ありがとうございます…)

★12月にバルセロナで開催された漫画イベントにてオ舟が取り上げられた?そうです


詳しいことはさっぱりわかりませんがSNS各所にて英題検索するとそれらしい話が出てきます。おそらくこれから翻訳出版される日本の漫画ですよ〜くらいの話だと思うのですが、そもそもの海外出版が初めてなので本当にありがたいです…感謝!!!!!
なんかこの「連載終了後に公の場で作品名を上げていただく」の、フットボールアルケミストが文化庁メディア祭で推薦いただいた時を思い出します(笑)二階級特進的な…
次回作は…連載中に取り上げてもらおうね!!!!

 

★というわけで「オ舟」仏語版が出ます


やだ〜〜〜〜!!!!!!かっこいい〜〜〜!!!!!!
(小学生の感想)
「オーディンの舟葬」仏語版、題して「LA VENGEANCE d’ ODIN」だそうです!!!!日本語題や英題より直球に復讐推しのタイトルです!!!あら〜〜〜〜カッコイイね!!!
仏語版を出版していただくお話は一巻発売時からいただいていたのですが、とうとう献本が届いてウヒャー!!!!となっておりました。こちらは金インクではなく普通にカラー印刷っぽいんですが、これはこれですごいマットで静かな印象で””良い””ですね…本当に墓場感がある

結びの言葉

さてはてオ舟はこれにていったん閉幕となりますが、もう2枚くらい載せたい絵があるのでできたら投下しに参ります! 本当は発売日にあげたかったんですが、いかんせんマジのネタバレ全開絵だったのでまあまあ…落ち着いたらチラッと出しに来ますね。
しばらくは新作に向けてかかりきりになりますが、オ舟の彼彼女らの存在あってこその作品が描けたらな、と思います。
連載は終わっちゃったけど本を開けばまた会えますからね。思い出した時にでもぜひ気軽に会いにいってやってください。
私もそんな感じで、たまに思い出したように彼彼女らを描きに来るかもしれません。というかサイト内にオ舟のまとめコーナーはアーカイブ的にちゃんとまとめておきたいなあ(できるか〜?)(言うだけタダ)

 

雑記いろいろ

★PLANETS大忘年会に行ってきた
何を隠そうわたくし「ゼロ年代の想像力」「母性のディストピア」「遅いインターネット」で著名な批評家・宇野常寛氏の大ファンでして、念願のPLANETS大忘年会に参加しました!
毎年毎年行きたいな〜と思いつつ行き逃していたので、2024年にしてようやく生批評座談会を浴び、無事大興奮のち終えました。マジで最高だった…一部でいつもの四銃士が高速トークしてるのを聞いてたら喜びと興奮のあまり涙出そうになりましたもんね…いややっぱりCalcio2020もそうなんですけどやっぱ最初と最後は”””passione”””なんすよ(何の話??)

そしてこれまたたいへんありがたいことに、今月発売した宇野常寛さんの新作「庭の話」にサインを頂戴いたしました。

なんていうか……………………… 推しの作家さんにサインいただくのってすごく緊張するんですね…………(今更…)
サインをもらうよりサインを書かせていただくことのほうが多い人生を歩んでおり(いつも本当にありがとうございます!!)、たぶん人生で生まれてはじめてここまで能動的に好きな作家さんにサインをお願いしたんですが、勉強になりました(?)ありがとうございます!!
宇野常寛さんは「母性のディストピア」以来好きでずっと追っかけている批評家さんで、普通にめっちゃファンでオタクなので、もう本当に素直に嬉しかったです。ただのオタクの感想しか書けなくて悔しいですね…

私のオタク精神史は宇野さん以前/以降で分かれるほど多大な影響を受けていますが、今作「庭の話」は特に”今”の私の心に沁みわたる本でした。傑作です。創作物や物語を筆頭に、この世に存在している”圧倒的な外部の何か”に傷つけられて走り出さざるを得なかったような生き方をしてきた人や、「”圧倒的な外部の存在”に傷つけられたい人」に読んでもらいたい。ホントに。 多分そういう人の”救い”になる言葉がたくさんある本です。
私がぐだぐだ書くよりもう宇野さんご本人による解説note読んでいただいた方が早いしわかりやすいのでとりあえずそちら読んでください!(餅は餅屋)

なんか珍しくサッカー以外で好きなものに対して超饒舌になってますが、「若い人やまだ批評の世界に触れたことがない人の目に留まってほしい」ので苦手なりにゴリゴリ書きました。なんでかっていうと批評っていうジャンルにもっと早く出会いたかったな〜という素朴な気持ちからです。いまだに想像するんですよね…私も学生時代青春真っ盛りの時「惑星開発委員会」「ゼロ年代の想像力」にリアタイでぶつかりたかったな〜〜〜!!!!そしたらどんなオタクになってたかな〜〜〜〜!!!!文章書くオタクになってたのかな〜〜〜!!!コミケ評論島のオタクに私が?!とか、そういうしょうもないif妄想繰り広げるくらいには……

そんな、モノも時代も世界も縦横無尽につなげて語ってくれる「批評」というジャンルの懐深さに敬意と、その批評によって私の世界は間違いなく豊かに広がったことに感謝を込めて。そしてまた誰かの世界が広がることを祈って!思いの丈をぶちまけさせていただきました。
しみじみ、この時代この世界に生まれてよかったと本気で思えるものがたくさん存在していてよかった。そんな素晴らしい世界が絶えず私を”制作”の道に走らせてくれます。世界に乾杯!

というわけで2024年も末、私はさいたまの関東平野という荒野に私の”庭”を建てているところです。みなさんもよかったらこの年末年始は「庭の話」しましょう。
良いお年を!

2024
1120

イベント御礼

先日のコミティア150、スペースまでお立ち寄りいただた皆さまありがとうございました!
画像は当日持って行ったミニ色紙×2と新刊お手製色塗りポスター。

久々新刊のある(!)イベント大変楽しゅうございました。おかげさまで持ち込んだ既刊新刊ともにはけてハッピーでした。会場広かったのもあって席外してる時間長かったり(すみません①)新刊なんだかんだ早めにはけたり(すみません②)(12月末にweb再録するので何卒!)お会計ばたついたり(すみません!!③)、いろいろご迷惑おかけしたかもしれません。
しかし今回も何より漫画のご感想!お手紙!差し入れ!たくさんお声がけいただきありがとうございました!!

オ舟ファンレターも編集部経由で届いてます!!本当に本当にありがとうございます…!!
もちろん内容の直接のお返事はお送りするのですが(ちょっとお時間いただきますごめんね!!!)、なんか…我ながら良い作品を描けたのかなあという気分になれました(?!)ファンレターいただくたびに、そっか〜そっかそんなことあったね〜描いてたね〜そんなお話だったね…と、読者さまの感想越しに改めて彼彼女らの航海を振り返ることができて、本当に充実感というか、忘れていたものを思い出させてくれます。本当に活力ですよ…頑張れます!

そんなわけで終幕した「オーディンの舟葬」最終第3巻は12/20(金)発売です!そういえば今日ってオ舟第1巻が発売してからちょうど1周年(珍しく正規表現)らしいですね 一年はや!!!!!!!こんなんじゃあっという間に一年過ぎ去りますよ!!!!!!

さてはてしばらくは読切など細かい作品を描いたり作ったり、ファンアートをちまちま合間に描いたり、ゆっくり次の連載に向けて準備していこうと思います。コミティアは大きな告知出せるまでお休みしたいんですが推し作家さんが初コミティア申し込んでるとか合同誌いいな私もサッカー好きのための合同本主催するか?!みたいな気持ちになってたりして日々忙しないんですが、しばらくは水面下でおとなしくしていると思います(それはそうと遊びには行きたい)早めに世にお出しできるといいな〜!
ではまた単行本発売時に!

2024
0229

「温め直したスープ」

もしかしてもしかしなくても1月の更新を!していない!皆様あけましておめでとうございます!!
今年も何卒よろしくお願いいたします。ちょっと年明け早々ドタバタしていたのでこの有様です。
せっかくなので4年に一度の閏年2/29更新。1-2月まとめて更新のためえらい長いです(…)

まずは通常運行通りにゼノンの「オーディンの舟葬」最新話掲載情報から!

★ゼノン編集部にて第7話「第二王子クヌート」無料掲載中です!1ページ目からテンションの高いお話なので、よろしければ是非に〜

「オーディンの舟葬」人物相関図ver1.10


1巻時点での人物相関図なるものを作りました!よかったら1巻の復習がてらに摘んでやってください。
なんと2巻もそろそろ発売します。時の流れ早すぎて震えています。情報固まり次第また発表しますので何卒〜!
2巻発売前には宣伝兼ねて4pくらいのざっくりあらすじ漫画とか描きたいですね(メモ)

それからそれから!!ファンレター第一号が!!!!ありがとうございます!!!!(120db)

お返事はちょっとお返しするタイミングは遅くなってしまうかもしれないですが、なるはやでお送りしますので何卒…!
よしおかに一言物申したい!オ舟の話したい!という方は是非にご意見ご感想をゼノン編集部まで郵送か、こちらの公式webフォームからお気軽にお送りくださいませ!
正直このインターネット全盛の時代にいただけると思っていなかったのでめちゃくちゃ感動しました…。お手紙大好き!!
“”残る””ので…せっかくいただいたからには&お返しできる量なら返したい精神なのでもう少々お待ちくださいね!何が出るかはお楽しみということで(?)

 

2024年のフットボール・共同幻想論

見てくださいこのクリスタマンション

何だと思います?

この1月中旬からJリーグ開幕前にかけて突然ド再燃し大量生産してしまったJサポ漫画ネームとメモの山です 35ページ?(バカ)

おかげさまで時々ネタが全く間に合ってないんですけどマイペースに描いていきますね…。このペースだとシーズン終わる頃には優に100pを越すんですけど、大丈夫ですか? 全然大丈夫じゃないです。

10年ほど前、かつてこのサイトはこんな感じで妄想上のJリーグサポーターを作って一人でお人形さん遊びを延々としていました。一人というのも最初期は本当にインターネット上にすら発表せず自PCローカル環境でマジの一人遊び世界を構築してたんですけど(狂気)、このあたりは話すと長くなるのでまた次回。
このオフシーズン、久々にコミティアのペーパーとか名古屋グランパスさんの新エンブレム発表に伴ってこんな落書きに彼らを召喚したら↓

なんか…10年ぶりくらいに会った彼らを描く楽しさを思い出し完全にエンジンがかかってしまい、大変なことになっています…困りました、本当に困っています。

Q.なぜこのコンテンツを数年間封印していたのか?

A.一生描き続けるので仕事と日常生活に支障が出るレベルだったからですね…。
今更身を以て思い出しています。恐怖…そういえば私はこのサポ漫画をバカみたいに描いてたら出版社からスカウトいただいて独立した気がする(そうだよ)
そのため、この数年は漫画家業やるにあたってJサポ作品を封じるみたいな、ちょっと矛盾した状態に陥ってたんですね。だって描いたら楽しいってわかりきってるし本当に止まらなくなって連載準備どころじゃなくなるので…。

最近はなんだか仕事やら漫画やら日常に限らず、精神的に「回帰」のケが強まってきました。しばらくはオーディンの舟葬の横でトンチキ自給自足Jサポ漫画を一人で楽しく描き続けていると思います。“”節度””を守りながら(当然)
10年前、自分のために自分で作ったスープを10年越しに一人温め直してチマチマ晩酌代わりに飲んでいる感覚というか…でも当時と明確に違うのは、漫画スキルが上がったので速く漫画の形に仕上げられるようになったことです。実は当時は漫画の道を諦めてホヤホヤだったので(だからアホみたいにサッカーにハマった)、どんなに漫画ぽく描きたくても▼これくらいの台詞付きの軽い1枚絵が限界だったんですよね。

そんな時代もあったねと(中島みゆき/時代)

そういう意味では、いまの私は10年前の私が描きたくても描けなかったものをコンスタントに出力できているかも、と思います。「温め直したスープはまずい」とは言われますが、だからこそ2024年の今描く意味もあるというか、私監督(10年振り就任2回目)の腕は止まる気配がありません。当時からまたコンセプトを見直して味を付け足しに付け足しているので、風味もちょっと変わってるんじゃないでしょうか。

よかったらサッカー興味ある人もない方も、10年前に12Log見てたよ!という稀有な方も、一口つまんでいただけたら嬉しいです。

今のところ描いたものはtwitterの#非実在Jサポオフ会というタグにまとめていますが、来月くらいに別途サイトを作ってそちらにちゃんと保管しておとこうと思います。何せ一番描いていた2014年は180枚くらい描いてましたからね(怖!!!!)

2023
0904

コミティアお疲れさまでした

コミティア145お疲れさまでした&暑い中当日スペースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!

嬉しいお声がけや差し入れをいただいたり、色紙たくさん描かせていただいたりで充実した時間でした。楽しかったです〜。
早速「オーディンの舟葬」を5枚ほど色紙リクエストいただいたので描いたんですが、全部撮り忘れました(…)色紙とか個人的にお渡しした絵などは全然アップしていただいて構わないのでよかったらお構いなくネットの海に放流してやってください。
まだ1-3話掲載時点ですが、既にルーク3:エイナル4のリク割合だったので今後どうなるか楽しみなW主人公の人気の行方です。

次回12/3(日)コミティア146参加予定です。また申し込みor受かり次第こちらでも告知しますー。
あと、今回新刊のミラノダービー本が結構残ったので次回も持ち込みます。そろそろ机の上を工夫しないとスペースが足りなくなってきた頃合いです。

9/17のミラノダービーが頂上決戦で超楽しみとかvsA山形負けなかったぜとか10月に引越しが早まったとか色々書きたいことはあるんですがちょっとドタバタしているので今日はダイエット気味の内容で失礼します!ではでは!

2023
0731

まだまだ慣れない

遅くなりましたが7月25日発売のコミックゼノンにて「オーディンの舟葬」第2話掲載されております!

雑誌に載るとこんな感じです。

これからどんどんお話加速しますので何卒〜!

 

雑記

  • 書くことがあまりにも多すぎてとうとう記事を分割しました。
  • というのもミラニスタ神父の第4話を更新したりコミティア145のスペースをいただいたりインテルジャパンツアーのために1泊2日の大阪旅行をしたりとなんか…この月末はゼノンの発売も重なって書くことが多かったんですよね(溜めるな)
  • ので、イベント周りとミラニスタ神父はセットで別記事でまとめておきます!何卒!
  • 最近は女子ワールドカップ見てますよ〜グループリーグ3戦無失点全勝得失+11なんて素晴らしい
    決勝トーナメントも楽しみ!!